fp-keiko

【セミナー開催】多様な働き方を視野に入れセカンドライフを考える(6月3日)

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
神奈川県茅ヶ崎市の勤労市民会館にてセミナーを開催することが決まりました!2年前から神奈川県社会保険労務士会藤沢支部へ依頼があり、自分が登壇させていただいております。労働関係、社会保険関係について2時間の就労支援講座です。今回は中高年世代の方を中心にお話しさせていただきます。

「多様な働き方を視野に入れセカンドライフを考える」

日時●6月3日(土)/10時00分~12時00分
会場●茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室
対象●中高年世代の方々など
定員●15名程度/申込制・先着順
参加費用●無料
申込方法●受付、お電話、ホームページ/講座、応募フォームより
     茅ヶ崎市勤労市民会館/茅ヶ崎市新栄町13-32/☎0467-88-1331
応募締切●6月1日(木)まで

今後の働き方を悩んでいる人、社会保険制度につて。お待ちしています!

関連記事

【メディア掲載実績】finasee ココが変だよ!公的年金6 複雑すぎて過去には支給漏れも!? 若い世代はもらえない年金「振替加算」とは
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。フィナシーさんで記事が掲載されました。 フィナシーさんは「金融の見える化」を通して、人生100年時代のWell-Beingな資産形成とその先にある資産管理を応援するメディアです。 前回、初めて記事を掲載していただきました。ココが変だよ!公的年金をシ……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(その他年金編)【婚姻期間は37年】年金を受給している人が離婚したときの年金分割はどうなる?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回はその他年金編についてです。 「コロナ離婚」「卒婚」という言葉もあるように、色んな事情により、離婚を選択する人がいます。年金のみで考えると、年金を受給してい……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールドに掲載!(労務編)「同一労働同一賃金とは? 働き方改革で何が変わったの? 」と「テレワーク中のトイレ離席後、作業用椅子に座ろうとして転倒…これって労災になる……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。新型コロナウイルス感染症拡大により、緊急事態宣言が発令され、外出抑制などで、インターネットを活用する機会が増えたのではないでしょうか? 普段は年金から相続、終活まで、セカンドライフのセミナーやご相談などを中心に活動しています。しかし、現在は労務相談、助成金申請など、新型コロナ……
【掲載実績】株式会社セールス手帖社FPS研究所「注目のトピックス」に寄稿させていただきました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。株式会社セールス手帖社FPS研究所さんで記事が掲載されました。 株式会社セールス手帖社FPS研究所さんは、「出版物の企画・制作」「社員向け教育教材」「営業支援ツール」「デジタルコンテンツ」「eラーニング」「監修・調査」の6つをコアビジネスと……