fp-keiko

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールドに掲載!(年金編)「学生納付特例制度の必要性、社会人1年目に奨学金の返済と猶予の年金、2つの負担は大丈夫?」

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
コロナウイルス感染拡大のため緊急事態宣言が発令され、外出自粛に家での過ごし方に工夫をされている方も多いのでは内でしょうか?

インターネットを使用する機会も増えたのかもしれません。だからこそ、お役に立つ情報を発信していきたいと考えています。暮らしとお金を考える/ファイナンシャルフィールドさんに掲載されました。

内容は年金にまつわることです。一つは「学生納付特例制度」について。以前にもふれましたが、20歳前後のお子さんがいらっしゃる方から、もっと知りたいと要望をいただきました。視点を変えてお伝えしています。

もう一つは「ねんきん定期便」について、毎年1回、自分の誕生日月に送られてきていると思います。活用していますか?ただ眺めて終わりにしてはもったいないです。仕事のモチベーションアップに、将来のライフプランの参考に活用してみましょう。ねんきん定期便の見方について、お伝えしています。

よろしければご一読ください。

学生納付特例制度の必要性、社会人1年目に奨学金の返済と猶予の年金、2つの負担は大丈夫? | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)

ねんきん定期便って何?知っておきたい活用方法 | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)

関連記事

【登壇報告】ワーク教育支援【高校生】「働くこと」について(1月19日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。神奈川県社会保険労務士会のワーク教育支援担当部会に所属させていただいております。この度、デビューさせていただきました。神奈川県内の高等学校3年生の教室にて登壇させていただきました。テーマは「働くこと」についてです。 ワーク教育支援担当部会では、子どもたちのキャリ……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 資産5億円、冷やかし程度に働く年収500万円の40歳「都内バス運転手の正体」に絶句【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【セミナー開催】
こんにちは 「?」を「!」にわくわくマネーのfp-keikoです。 今まで出会った方々のご縁が独立系FPとして活動をはじめた身近に相談できるママFPです! 今回は好況シリーズ第3回、テーマは「セミナー開催」です✨ FPで活躍されている方は、相談業をはじめ、執筆や講演・セミナーで活躍されています。 私がFPとして活動するには、すべてに対……
【メディア掲載実績】THE GOLD 60 年収640万円だった62歳・元大卒会社員、定年後「満足の会社員人生だった」としんみりも…20年ぶり再会の〈大企業組同級生〉の“懐事情”に猛烈ジェラシー【FP……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。この度、ご縁をい……