fp-keiko

【セミナー開催決定!】必見!税金と社会保険を理解し、自分に合った働き方を見つけよう ~壁と年金のお話~(9月19日)

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
この度、地元の公民館にてセミナーをさせていただくことになりました。テーマは「壁と年金のお話」です。

「働き過ぎると配偶者の扶養からはずれてしまうから、年末になるとあまり仕事ができない~」

「103万円、106万円、130万円・・・聞いたことあるけれど、自分は何の数字が関係するの??」

何となく分かっているけれど・・・、周りの人や会社にいわれるから・・・と疑問に思っていることをスッキリさせて、今後の働き方などに活かしてみませんか?

今後の働き方を悩んでいる人、自身のライフプランや将来の年金額が気になる人、お待ちしています!

関連記事

【掲載実績】株式会社セールス手帖社FPS研究所「注目のトピックス」に寄稿させていただきました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。株式会社セールス手帖社FPS研究所さんで記事が掲載されました。 株式会社セールス手帖社FPS研究所さんは、「出版物の企画・制作」「社員向け教育教材」「営業支援ツール」「デジタルコンテンツ」「eラーニング」「監修・調査」の6つをコアビジネスと……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(家計編)就業開始時間15分前に体操の時間があります。これは残業にはならないのでしょうか
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は家計編についてです。 労働基準法では労働時間の考え方は、「労働時間とは使用者の指揮命令下に置かれている時間であり、使用者の明示又は黙示の指示により労働者が……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「騙したな!」元商社マン・現無職の34歳息子、年金月24万円の70代両親の“老後資金1,500万円”をしれっと盗む…母は隠蔽・父は自失、意外な結末【FPが……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(定年・退職編)高齢の失業者がもらえる「高年齢求職者給付金」。65歳以上で働いている人ももらえるの?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は定年・退職編についてです。 2021年4月に改正高年齢者雇用安定法が施行され、 この改正により、雇用する労働者について、65歳までの雇用確保義務に加え、7……