fp-keiko

【組合員様向け勉強会セミナー開催報告】壁のお話し


こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
11月5日に組合員様の勉強会セミナーをさせていただきました。
ご縁とは有り難いですね。以前、雇用調整助成金のセミナーで社会保険労務士としてお話しをさせていただいた組合で、今回はFPとして組合員の主婦の会勉強会で壁のお話しをさせていただきました。

未だ新型コロナウイルスは終息することはないですが、世間ではソーシャルディスタンスに注意し、少しずつ新しい生活スタイルに慣れてきた頃ではないでしょうか。

つながるご縁

そんな折、そろそろセミナーをお願いしたいと、ご連絡いただいたのは、以前コロナ禍でしたが、困っている事業主さんの力になって欲しいと、事業主さん自身で雇用調整助成金を申請できるセミナーをさせていただいた全国建設労働組合総連合神奈川土建一般労働組合湘南支部のご担当者の方でした。

今回は組合員の主婦の会勉強会です。パートタイムで仕事されている方が多いとのこと。103万円の壁について話して欲しいとの依頼でした。組合員の中には自営業の方も。103万円のみではと壁全体のお話しをさせていただきました。

参加者は13名(回答11名)理解が深まったと、嬉しいアンケート結果をいただきました。
壁には税の壁と社会保険の壁があるため、年金のお話しを少ししたことから、次回は年金について話して欲しいと次につながる嬉しい話しもいただきました💕

アンケート結果

<本日のセミナーの内容について>

役に立った(10名)・どちらともいえない(1名)
→70代の参加の方がいらしたとは知らずに、ごめんなさい。

<壁について>

理解が深まった(10名)・どちらともいえない(1名)

<自身の働き方について>

考えるきっかけとなった(4名)・今は変えるつもりはない(4名)・どちらともいえない(3名)
→現在、年金を受け取っている方が4名💦

<老後の資産形成について>

必要だと思った(9名)・どちらともいえない(1名)・無回答(1名)

<今後セミナーがあったら参加したいと思いますか?>

参加してみたい(9名)・どちらともいえない(1名)・無回答(1名)
→年金を受け取っている方、若い時に聞きたかったと記載

<ご意見ご感想を自由にお書きください(今後、参加してみたいテーマなど、ご記入ください)>

・とても役に立つお話し、ありがとうございました。
・国民年金、厚生年金のお話しをまた詳しく聞きたいです。   (30代・自営業)

・今パートに出て働いています。働き方で税金がかかるのか分かった。
・国民年金より社会保険に加入したいと思った。
・老後にもらえる額も違うのにビックリした。         (40代・パート)

・老後のお金の増やし方
・保険の見直し方                      (50代・パート)

・現在、年金生活です。もっと若い時に聞きたかったです。   (70代・主婦)

・もっと早い時期に伺いたかったです。
・わかりやすかった。                    (70代・主婦)

・公的年金と個人年金を受け取っています。          (70代)

・タメになりました!                    (50代・パート)

・若い時は103万の壁にこだわりすぎていた。老後の為には多少無理しても働けば良かったと思います。これからは積み立て金の話しが聞きたいです。       (70代・自営業)

まとめ:さらなるご縁

テーマが主催者側からの依頼でしたが、ご年齢が分かっていたらと、悔やまれました。
ご家族や従業員の方々に教えていただけると役に立ったのかなっと前向きに考えることにしました。

実は湘南支部様がきっかけで、別の組合支部さんから来年1月にセミナー依頼をいただきました✨
嬉しい限りです。


関連記事

【メディア掲載実績】finasee ココが変だよ!公的年金4 60歳以降、働き過ぎると年金が減る!? 老齢厚生年金の「在職老齢年金」とは
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。フィナシーさんで記事が掲載されました。 フィナシーさんは「金融の見える化」を通して、人生100年時代のWell-Beingな資産形成とその先にある資産管理を応援するメディアです。 前回、初めて記事を掲載していただきました。ココが変だよ!公的年金をシ……
【登壇報告】派遣元責任者講習の講師をさせていただきました(9月16日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回も登壇させていただきました。法定講習である「派遣元責任者講習」です。 今回は5名の方が受講されました。派遣元事業の許可申請する際、派遣元責任者を必ず選任しなければなりません。派遣元責任者は3年ごと(受講後3年以内)に再受講する必要があります。この講習では派遣元責任者として……
【収録報告】「FMヨコハマ」で公的年金のお話しをさせていただきました「DJ藤田優一氏のは~い!社労士です!」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。この度、神奈川県社会保険労務士会が提供しているFMヨコハマの「は~い!社労士です!」のコーナーに藤沢支部担当として11月の4週にわたってお話しさせていただきました。このコーナーは次の番組の中の約5分間のコーナーとなっています。 Sunday Good Vibes!! 毎週日曜……
【介護とママ友】
「?」を「!」にわくわくマネー 言葉にすると、「疑問」を「スッキリ」にわくわくマネー 身近に相談できるママFPのfp-keikoです。 ママ友 最近親の介護の話をよく耳にするようになりました。自分の歳を考えると親は後期高齢者と言われる歳になるのだと実感しています。 ママ友とは幼い子どもの母親であることを共通として出来た母親同士という形の友達です。ママ友……