fp-keiko

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールドに掲載(労務編)「パワハラ防止法が強化、どうなるの?どんな言動がパワハラにあたる?」

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
今回は労務編としてパワーハラスメント(パワハラ)について書いてみました。

最近はコロナ禍で労務相談が増えています。事業主は従業員の雇用を守るために助成金をはじめ様々な努力をしていらっしゃいます。しかし逆のケースもあり、悲しいことに従業員が会社を離れたくなるようなことも生じています。

2020年6月より職場におけるハラスメントの防止対策が強化され、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となります。パワハラとは、立場的に優位に立つ者の言動の中で、業務上必要な範囲を超えたものを指します。

近年、パワハラに対する社会の目がいっそう厳しくなっています。2019年度厚生労働省の「過労死等の労災補償状況」記者発表によると、精神障害による業務上と認定されたのは509件、そのうちセクシャルハラスメントによる認定は42件となっています。驚くのは42件のうち41件は自殺されているという事実です。

無意識にあるいは悪意的になされてきたパワハラにより、やりがいのある仕事に就いたとしても辛い毎日を過ごすことになりかねません。知らず知らずにエスカレートすることもあります。社内教育を兼ねてパワハラにつて再度確認をしてみてはいかがでしょうか?職場環境の改善のお役に立てればと思います。よろしければご一読ください。

パワハラ防止法が強化、どうなるの?どんな言動がパワハラにあたる?

関連記事

【掲載実績】株式会社セールス手帖社FPS研究所「注目のトピックス」に寄稿させていただきました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。株式会社セールス手帖社FPS研究所さんで記事が掲載されました。 株式会社セールス手帖社FPS研究所さんは、「出版物の企画・制作」「社員向け教育教材」「営業支援ツール」「デジタルコンテンツ」「eラーニング」「監修・調査」の6つをコアビジネスと……
【監修実績】#就職しよう「派遣の雇止めって違法ではないの?違法になる4つのケースや対処法など徹底解説」に協力しました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。この度、株式会社アドバンスフロー様のサイトである「#就職しよう」にて監修をさせていただきました。タイトルは「派遣の雇止めって違法ではないの?違法になる4つのケースや対処法など徹底解説」です。 働き方改革によって、今まで就職したら定年までが慣習のようであった、終身雇用という考え……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 上司の妻の嫌味に耐え、社宅暮らしで全力貯金の年金月23万円夫婦、60代でやっとマイホーム購入も…3年後、家の前に立ち尽くし「なんて愚かなことを」と泣いた理……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「手取り月16万円の45歳非正規「トイレの水を流すのは2日に1度」…〈貧困・氷河期世代〉の老後への怯え【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……