fp-keiko

【メディア掲載実績】セゾンのくらし大研究 みんなが「資産形成」をはじめたきっかけ…教育費に住宅ローン、お金が“湯水のように”減っていく40代の事例【FPが解説】

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
メディア掲載報告です。ご縁をいただき、クレディセゾンさんのセゾンのくらし大研究にて、記事が掲載されました。40代の資産形成についてです。

人生を「教育→仕事→老後」と大きく3つのステージに分けると、40代は「仕事」のちょうど真ん中あたり。業務の責任が重くなり忙しさに拍車がかかる人も増える一方で、結婚や子育て、住宅購入など、支出が多い時期でもあります。事例をあげてお伝えしています。

興味がございましたら、ご一読いただけると幸いです。

みんなが「資産形成」をはじめたきっかけ…教育費に住宅ローン、お金が“湯水のように”減っていく40代の事例【FPが解説】

関連記事

FPジャーナル2021年2月号にて執筆しました!「生活保護法の原理・原則と改正点」
FPジャーナル6月号誌上講座(第257号) ライフプランニング・リタイアメントプランニングを担当させていただきました。 今回のテーマは・・・ 「生活保護法の原理・原則と改正点」 2020年から始まった新型コロナウイルス感染拡大の影響により、想定外の事態に苦しんでいる人に、生活保護はセーフティーネットとなります。新型コロナウ……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン “親の低収入”が子に連鎖…年収130万円の30代男性、女手一つで育ててくれた母を恨まずにはいられない「切なすぎる理由」【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【掲載実績】株式会社セールス手帖社FPS研究所「注目のトピックス」に寄稿させていただきました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。株式会社セールス手帖社FPS研究所さんで記事が掲載されました。 株式会社セールス手帖社FPS研究所さんは、「出版物の企画・制作」「社員向け教育教材」「営業支援ツール」「デジタルコンテンツ」「eラーニング」「監修・調査」の6つをコアビジネスと……
表彰されました❣
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishia-keikoです。この度、社会保険労務士法人エニシアFPの代表社員が表彰されました✨ 多年にわたり社会保険労務士制度の発展に寄与された方が表彰されます。これからも弊法人一丸となってお客様に真摯に対応し続けて参ります。どうぞよろしくお願いいたします(^▽^)/ 神奈……