fp-keiko

【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 年金は「月33万円」!必死で働いてきた60代・元共働き夫婦、定年後は勝ち組のはずが…老後計画大崩壊。「財布を一つにしなかった」後悔【FPの助言】

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。

幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャンルは、企業オーナー・富裕層の関心が高い「相続・事業承継」「不動産」「海外活用」「資産運用」「税金」「生命保険」などです。

年金と老後破産シリーズ「第97回」を担当させていただきました。共働き夫婦の老後は安泰・・・と思っていても、意思疎通ができていないと、思わぬ方向へ行くこともあります。お互いのことを知っているようで、知らない夫婦の向かう老後は違ってくることも。

年金は「月33万円」!必死で働いてきた60代・元共働き夫婦、定年後は勝ち組のはずが…老後計画大崩壊。「財布を一つにしなかった」後悔【FPの助言】について、ご興味がございましたら、ご一読ください。

関連記事

【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 強制徴収に力を入れる日本年金機構…「赤い色の最終通告」を無視した58歳男性に課される、重たすぎるペナルティ【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(働き方編)働くことの意味、労働契約の意味とは?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は働き方編についてです。 皆さんはなぜ働くのでしょうか。理由はいろいろあるかと思いますが、日本国憲法第27条では「勤労の権利を有し、義務を負う」とあります。……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(子育て編)男性の育児休業の際、社会保険料免除で気を付けることとは?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は子育て編についてです。 育児介護休業法が改正となり、国は男性の育休取得を促進しています。働き方改革で少子化に歯止めをかけるためにも、女性が出産を機に会社を……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(セカンドライフ編)【定年後の年金】嘱託社員として再雇用された場合、どのような手続きが必要?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回はセカンドライフ編についてです。 セカンドライフの働き方は、60歳定年で希望すれば65歳まで再雇用で働くという契約の会社が多いと思います。ですが、働き方の多……