執筆・掲載・監修報告 2024年5月16日fp-keiko 【メディア掲載】日本経済新聞でコメントが掲載されました HOME執筆・掲載・監修報告【メディア掲載】日本経済新聞でコメントが掲載されました こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。 3月27日夕刊の日本経済新聞「やりくり一家のマネーダイニング」で、コメントさせていただきました 𝕏 コピーしました マネーダイニング 日本経済新聞 社会保険労務士 fp 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 【登壇報告】派遣元責任者講習の講師をさせていただきました(2月24日) こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。今回も登壇させていただきました。法定講習である「派遣元責任者講習」です。 今回は10名の方が受講されました。派遣元事業の許可申請する際、派遣元責任者を必ず選任しなければなりません。派遣元責任者は3年ごと(受講後3年以内)に再受講する必要があります。この講習では派…… 【登壇報告】ワーク教育支援【高校3年生】「働くこと」について(1月9日・1月18日) こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。神奈川県社会保険労務士会のワーク教育支援担当部会に所属させていただいております。神奈川県内の県立高校3年生の教室にて登壇させていただきました。テーマは「働くこと」です。 ワーク教育支援担当部会では、子どもたちのキャリア教育として、働いてからも役立つ労働と社会保険…… 【登壇報告】茅ヶ崎商工会議所主催「経営者のための年収の壁対策セミナー」(10月30日) こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。茅ヶ崎商工会議所様主催にてセミナーを開催しました。神奈川県社会保険労務士会藤沢支部へ依頼があり登壇させていただきました。ご縁に感謝いたします。今回は、商工会議所の会員の事業主様にむけてのお話しです。 経営者のための「年収の壁」対策セミナー 日時●10月30…… 【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(働き方編)妻はパートで年収120万円ですが、パート仲間から「10月に扶養から外れるかもしれない」と聞いたそうです。妻に仕事をセーブしてもらうべきですか…… こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は働き方編についてです。 配偶者の扶養内で働くのか、夫婦それぞれが社会保険に加入するのか、どちらがお得かと聞かれると、後者だとお答えすることが多いです。なぜ……