fp-keiko

【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(その他老後編)40代後半の「おひとりさま」です。今から老後資金を作れますか?

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回はその他老後編についてです。

老後の資金を確保するには、どのようなことが出来るのか「3つのステップ」にまとめてみました。特に何をしたらと悩んでいる方の参考になればうれしいです。

ご興味がございましたら、ご一読いただけると幸いです。

40代後半の「おひとりさま」です。今から老後資金を作れますか? 

関連記事

【誰にでも訪れる相続だからこそ知っておくべき基礎知識】
  こんにちは。相続と終活研究会のkeikoです。 年金から相続、終活までセカンドライフをトータルサポートする専門家です。 FP&相続診断士としてできることをお伝えしてまいります。 相続とは 相続とは、亡くなった人「被相続人」にかかる財産を家族や亡くなった人と生前関係の深かった人「相続人(財産を相続できる人)」が引き継ぐ……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(年金編)「会社員の夫が亡くなった場合、妻が受け取れる年金とは?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は年金編についてです。 年金といえば高齢期に受け取る、老齢年金が一般的に想像されると思いますが、年金は長生きリスクに備える保険として、老齢年金のほか、遺族年金や障害年金も……
【社内研修にてマネーセミナー開催】(福利厚生)
3月13日に東京の訪問看護事業を運営されている事業主様から弊所のパートナー事業所の株式会社シェルト様の依頼で社内研修でマネーセミナーをさせていただきました。 入門編より 「従業員の金融リテラシーを向上させたい」という事業主様からの依頼です。仕事では専門性を発揮されている人も金融となると関心が薄いようです。「老後2,000万円問題」が話題になった……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(暮らし(FP)編)」「浪人しても給付型奨学金は受けられるの?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。今回は暮らし(FP)の分野にて、書かせていただきました。 給付型奨学金についてです。新型コロナウイルス感染拡大の影響により今まで以上に経済的に支援が必要になる学生さんが増えているのではないでしょうか? 学びたい気持ちを諦めることがないように、公的な……