fp-keiko

【メディア掲載実績】finasee ココが変だよ!公的年金2 年の差のある夫婦が老齢厚生年金を多くもらえる!? 「加給年金」とは

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
メディア掲載報告です。フィナシーさんで記事が掲載されました。

フィナシーさんは「金融の見える化」を通して、人生100年時代のWell-Beingな資産形成とその先にある資産管理を応援するメディアです。

前回、初めて記事を掲載していただきました。ココが変だよ!公的年金をシリーズ化していただき、今回は第2回目。

生活の基盤の1つとなる年金。多くの人にとって、年金はその制度がつくられた時の時代背景もあるためか、令和の感覚で言うと、「?」と思わずツッコミを入れたくないような箇所もあるのでは!?そこで、奥深き年金制度を知っていただければと書かせていただきました。

第1回をご覧になっていないようであれば、合わせてご一読いただけると幸いです。

ココが変だよ! 公的年金1
受給できるのは女性だけ!? 遺族厚生年金「中高齢寡婦加算」とは

ココが変だよ! 公的年金2
年の差のある夫婦が老齢厚生年金を多くもらえる!? 「加給年金」とは

関連記事

【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 老後資金なんて貯めなければ…年金月29万円の計画的な60代夫婦、年始早々カネの無心にやってくる40代息子たちに疲弊「振る袖すらないほうがよかった」【FPが……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(雇用編)「70歳まで定年引き上げ? 改正高年齢者雇用安定法で何が変わる?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は雇用について、書かせていただきました。 高年齢者雇用安定法が改正され、今まで60歳定年の会社さんでは従業員さんが希望すれば、65歳まで雇用する義務がありました。今回の法……
【メディア掲載実績】THE GOLD 60 年金なんて端っから期待してません…48歳手取り月14万円「当然、老後破産です。」“新卒50社不採用”で非正規雇用を続ける氷河期世代の吐捨て【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。この度、ご縁をい……
【登壇報告】ワーク教育支援【中学3年生】「働くこと」について(3月1日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。神奈川県社会保険労務士会のワーク教育支援担当部会に所属させていただいております。神奈川県内の市立中学校3年生の教室にて登壇させていただきました。テーマは「働くこと」です。 ワーク教育支援担当部会では、子どもたちのキャリア教育として、働いてからも役立つ労働と社会保……