fp-keiko

【監修実績】セールス手帖社保険FPS研究所「保険販売の目で見る公的年金」に協力しました

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
ご縁により、昨年からご協力させていただいております、株式会社セールス手帖社保険FPS研究所様の「保険販売の目で見る公的年金」を監修させていただきました。

公的年金を生命保険を販売をする側の視点で、タテ、ヨコ、ナナメから大解剖することで、お客様とのコミュニケーションツールとして、もしくはお客様の満足する保険販売につながるようになれればと、監修させていただきました。

法改正や法改正に伴う経過措置など、公的年金を理解するのは難しくなっています。この本では公的年金の知識だけでなく、保険販売の現場でどう活かし、生命保険のアプローチにつなげていくかのヒントも提供しています。

また、FP(ファイナンシャル・プランナー)資格認定者の方には、単位取得や継続教育としてのテキストとして、有効活用できます。どうぞお手にとってご覧ください。

~タテ・ヨコ・ナナメから大解剖~保険販売の目で見る公的年金

関連記事

年金委員に任命されました❣
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。この度、地域型年金委員に任命されました✨ 年金委員は、活動の範囲により「職域型」と「地域型」の2つに区分され、「職域型」は主に厚生年金保険加入の企業内、「地域型」は自治会などの地域において活動します。 「地域型年金委員」は、主に自治会などの地域において活動……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン “親の低収入”が子に連鎖…年収130万円の30代男性、女手一つで育ててくれた母を恨まずにはいられない「切なすぎる理由」【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 年金は「月33万円」!必死で働いてきた60代・元共働き夫婦、定年後は勝ち組のはずが…老後計画大崩壊。「財布を一つにしなかった」後悔【FPの助言】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【障害年金の裁定請求】高次脳機能障害の30代Sさん
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。 年金は奥が深く、日々年金と向き合っていても学びが多いです。 ご紹介により、障害年金の裁定請求をさせていただきました。お客様は30代Sさん、高次脳機能障害の方です。彼女がお勤めの事業主さんとご縁があり、ご紹介いただきました。 Sさんは仕事中に事故に遭い障害が残りま……