fp-keiko

【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(保険編)突如襲う予想外の病気やケガ、仕事を休むときに受けられる保障や支援とは?

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
メディア掲載報告です。今回は保険の分野にて、書かせていただきました。
今回のテーマは「突如襲う予想外の病気やケガ、仕事を休むときに受けられる保障や支援とは?」です。

ファイナンシャルフィールドさんは、暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディアです。相続、税金、年金、保険、ローン、資産運用、暮らしに関するトピックを毎週配信しています。主に年金について書かせていただいていますが、今回は保険。近年、コロナ禍、自然災害、交通災害など、予想外のことが起こり、自分は大丈夫なのか不安に思っている人も多いのではないでしょうか?

働き方改革により、多様な働き方を選べるようになりました。その時の働き方によって、自分の保障も変化します。転職、独立など、忙しいとは時期ではありますが、万が一の備えを理解しておくことは大切なことです。ご興味がございましたら、ご一読ください。

突如襲う予想外の病気やケガ、仕事を休むときに受けられる保障や支援とは?

関連記事

【監修実績】RS MEDIA「派遣事務におすすめの派遣会社ランキング【11選】事務の種類別でも厳選紹介」の監修・コメントさせていただきました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。派遣業つながりでご縁をいただきました。 「RS MEDIA」さんの「派遣事務におすすめの派遣会社ランキング【11選】事務の種類別でも厳選紹介」の記事の監修・コメントさせていただきました。 派遣会社を選ぶにあたっては、多くの企業がある中で、自分に合った企業を……
【社会保険労務士試験】
こんにちは 「?」を「!」にわくわくマネーのfp-keikoです。 出会いとご縁から独立系FPとして活動をはじめた身近に相談できるママFPです! まだ続いていました😲 今回はFPではありませんが、年金つながりで、好況シリーズ第4回、テーマは「社会保険労務士試験」です✨ 社会保険労務士試験とは 社会保険労務士試験とは年1回……
業務改善助成金を利用してみてはいかがでしょうか?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回は埼玉労働局まで助成金の申請に行ってきました。 まだ間に合います!10月から最低賃金が28円上がります・・・💦事業主さんにとって、いきなり28円は辛いかもしれません。どうせ上げなければいけないのなら、9月までに助成金の申請をしてみてはいかがでしょうか? ……
【監修実績】「保険販売の目で見る公的年金」に協力しました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。この度ご縁をいただき、セールス手帖社保険FPS研究所で販売されている「保険販売の目で見る公的年金」の監修をさせていただきました。 日本の公的年金制度は日本に住んでいる方なら、知っておきたい制度です。人生100年といわれるようになり、現在原則65歳から受け取れる公的年金ですが、……