fp-keiko

【謹んで新春のお慶びを申し上げます】

✨謹んで新春のお慶びを申し上げます✨
FPと社会保険労務士の二刀流で活動しています、fp-keikoです。

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
一昨年12月に事務所を開所して丸1年が経過しました!

主な社労士活動として、顧問契約、セミナー、執筆、社労士業務全般させていただきました。FP業務は主に年金と相続を中心に、セミナー、執筆、ご相談業務をさせていただきました。

昨年は多くの方のご縁とお力添えのおかげでつつがなく一歩一歩、前に進むことができ、心より感謝しております。

私にとってご縁とはAIに勝るかけがえのないものです。手探りの中、アドバイスをいただき、社労士の業務を紹介していただいた、FP仲間。また、実務研修のご縁から、新たな顧問契約につながりました。その他、多様な業務のご紹介いただいたことに感謝し、これからもご縁を大切に業務に精励してまいります。

新たな年を迎え、気持ちを引き締め、邁進してまいります。
引き続き、変わらぬご指導ご鞭撻をいただければ幸いです。

これからもお客様から信頼されるサービスの提供を、おひとりお一人に寄り添って、お力になりたいと思っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

【登壇報告】就労支援講座【労働編】「トラブルにならないために、知っておきたい「労働契約」と「労働関係のルール」について」(10月15日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。地元茅ヶ崎で登壇させていただきました。テーマは「就労支援講座【労働編】「トラブルにならないために、知っておきたい「労働契約」と「労働関係のルール」について」です。 今回は6名の方の申込みをいただきましたが、当日は3名の方に受講していただきました。天候が良く小学校の運動会が開催……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(家計編)【家計相談】会社員の夫が勤務中にけがをし、休職することになりました。専業主婦である私は、どのように生計を立てていけばよいでしょうか? 
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は家計編についてです。 会社員の方がケガをすると「業務中」「業務外」で対応が変わります。今回は勤務中=業務中であれば業務災害となり、労災保険から治療代、薬代が支払われます……
【登壇報告】派遣元責任者講習の講師をさせていただきました(11月9日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回も登壇させていただきました。法定講習である「派遣元責任者講習」です。 今回は23名の方が受講されました。派遣元事業の許可申請する際、派遣元責任者を必ず選任しなければなりません。この講習では派遣元責任者としても職務として必要な実務や派遣を行う際に必要な法律を6時間でお伝えし……
【登壇報告】職業紹介責任者講習の講師をさせていただきました(6月14日、7月15日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回も登壇させていただきました。法定講習である「職業紹介責任者講習」です。6月は横浜で18名、7月は東京で6名の受講者の方が出席されました。 職業紹介には一般的に無料と有料の職業紹介があり、現在は圧倒的に有料の職業紹介が増えています。有料の職業紹介を事業として行うには、厚生労……