fp-keiko

【謹んで新春のお慶びを申し上げます】

✨謹んで新春のお慶びを申し上げます✨
FPと社会保険労務士の二刀流で活動しています、fp-keikoです。

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
一昨年12月に事務所を開所して丸1年が経過しました!

主な社労士活動として、顧問契約、セミナー、執筆、社労士業務全般させていただきました。FP業務は主に年金と相続を中心に、セミナー、執筆、ご相談業務をさせていただきました。

昨年は多くの方のご縁とお力添えのおかげでつつがなく一歩一歩、前に進むことができ、心より感謝しております。

私にとってご縁とはAIに勝るかけがえのないものです。手探りの中、アドバイスをいただき、社労士の業務を紹介していただいた、FP仲間。また、実務研修のご縁から、新たな顧問契約につながりました。その他、多様な業務のご紹介いただいたことに感謝し、これからもご縁を大切に業務に精励してまいります。

新たな年を迎え、気持ちを引き締め、邁進してまいります。
引き続き、変わらぬご指導ご鞭撻をいただければ幸いです。

これからもお客様から信頼されるサービスの提供を、おひとりお一人に寄り添って、お力になりたいと思っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

【再び緊急事態宣言】コロナで休業、雇用調整助成金申請
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。昨年は新型コロナウイルス感染拡大により、振り回されながらも、テレワーク、ソーシャルディスタンスと新たな常態(ニューノーマル)な時代の始まりでもありました。 2021年を新たな出発として前向きに・・・という矢先に、1月8日より1都3県に再び緊急事態宣言が発令されました。感染者が……
【セミナー開催決定!】必見!税金と社会保険を理解し、自分に合った働き方を見つけよう ~壁と年金のお話~(9月19日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。この度、地元の公民館にてセミナーをさせていただくことになりました。テーマは「壁と年金のお話」です。 「働き過ぎると配偶者の扶養からはずれてしまうから、年末になるとあまり仕事ができない~」 「103万円、106万円、130万円・・・聞いたことあるけれど、自分は何の数字が関……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 手取り月6万円の51歳・高卒非正規、介護が必要な両親の年金月9万円…「もう限界」でも、〈生活保護申請〉で門前払いのワケ【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(家計編)就業開始時間15分前に体操の時間があります。これは残業にはならないのでしょうか
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は家計編についてです。 労働基準法では労働時間の考え方は、「労働時間とは使用者の指揮命令下に置かれている時間であり、使用者の明示又は黙示の指示により労働者が……