fp-keiko

【メディア実績】ファイナンシャルフィールドに掲載!(年金編)「年金が減る?50歳代での独立開業で気をつけること」ほか

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。

今年よりご縁があり、暮らしとお金を考える/ファイナンシャルフィールドさんに掲載となりました。

お客様から、年金について「年金はよく分からない」「老後が不安」など、ご相談を受けることがあります。

年金はなぜ難しいのか?

歴史的背景や経過措置など、新しい制度に変わってもすぐに切り替えることが出来ないのです。

例えば、4月1日から今まで60歳から受け取っていた年金が明日から65歳に変わりますと決まった場合、1日誕生日が違うだけで5年も遅れてしまうのは不公平感が大きくなってしまいます。そのために、ゆっくりと段階的に引き上げる経過措置が必要となり、「年金はよく分からない」という結果に陥ってしまうのです。

だからこそ、年金について分かりやすくお伝えしていきたいと考えております。

年金が減る?50歳代での独立開業で気をつけること | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)

年金の学生納付特例制度、申請日によっては保障が受けられない? | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)

時効になることも!? 年金は請求手続きが必要です【老齢年金】 | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)

定期的に年金情報を発信したいと思います!

ご一読いただけると幸いです✨

 

関連記事

【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(労働編)「労働委員会」労働者はどのように利用できる?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は労働ついて、書かせていただきました 「労働委員会」・・・何となく聞いたことがあるけれど、実際に何をしているのか分からない人が多いのではないでしょうか? 厚生労働省……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(暮らし(FP)編)」「浪人しても給付型奨学金は受けられるの?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。今回は暮らし(FP)の分野にて、書かせていただきました。 給付型奨学金についてです。新型コロナウイルス感染拡大の影響により今まで以上に経済的に支援が必要になる学生さんが増えているのではないでしょうか? 学びたい気持ちを諦めることがないように、公的な……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(年金編)FPが解説! 年金の繰上げ受給・繰下げ受給を選択する際に注意すること
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は年金編についてです。 本来受け取れる年齢での年金を早くに受け取るには減額し、減額した年金を生涯にわたって受け取ることになります。一方、65歳からの年金を遅……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「国民年金保険料、20年全額免除…50歳のシングルマザー、「月2万4,000円」の辛すぎる老後生活」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんの資産形成ゴールドオンラインで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取……