fp-keiko

【メディア実績】ファイナンシャルフィールドに掲載!(年金編)「年金が減る?50歳代での独立開業で気をつけること」ほか

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。

今年よりご縁があり、暮らしとお金を考える/ファイナンシャルフィールドさんに掲載となりました。

お客様から、年金について「年金はよく分からない」「老後が不安」など、ご相談を受けることがあります。

年金はなぜ難しいのか?

歴史的背景や経過措置など、新しい制度に変わってもすぐに切り替えることが出来ないのです。

例えば、4月1日から今まで60歳から受け取っていた年金が明日から65歳に変わりますと決まった場合、1日誕生日が違うだけで5年も遅れてしまうのは不公平感が大きくなってしまいます。そのために、ゆっくりと段階的に引き上げる経過措置が必要となり、「年金はよく分からない」という結果に陥ってしまうのです。

だからこそ、年金について分かりやすくお伝えしていきたいと考えております。

年金が減る?50歳代での独立開業で気をつけること | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)

年金の学生納付特例制度、申請日によっては保障が受けられない? | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)

時効になることも!? 年金は請求手続きが必要です【老齢年金】 | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)

定期的に年金情報を発信したいと思います!

ご一読いただけると幸いです✨

 

関連記事

【掲載実績】株式会社セールス手帖社FPS研究所「注目のトピックス」に寄稿させていただきました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。株式会社セールス手帖社FPS研究所さんで記事が掲載されました。 株式会社セールス手帖社FPS研究所さんは、「出版物の企画・制作」「社員向け教育教材」「営業支援ツール」「デジタルコンテンツ」「eラーニング」「監修・調査」の6つをコアビジネスと……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(働き方編)結婚してからずっと夫の扶養です。パート勤めですが、社会保険に加入しなければいけないのでしょうか?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は働き方編についてです。 働き方改革の1つで「適用拡大」。パートでも要件に該当すると社会保険に加入することになります。しかしながら、配偶者の扶養のままでいた……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 年金は「月33万円」!必死で働いてきた60代・元共働き夫婦、定年後は勝ち組のはずが…老後計画大崩壊。「財布を一つにしなかった」後悔【FPの助言】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(その他年金編)定年後は「嘱託社員」として働き続ける予定ですが、働いていると年金が「支給停止」になると聞きました。年金は繰り下げしたほうがいいですか?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回はその他年金編についてです。 年金を受け取る年齢になっても働く人が増えています。報酬額によって受け取れない年金がある人もいます。ご興味がございましたら、ご一……