fp-keiko

【登壇報告】ワーク教育支援【中学3年生】「働くこと」について(3月1日)

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
神奈川県社会保険労務士会のワーク教育支援担当部会に所属させていただいております。神奈川県内の市立中学校3年生の教室にて登壇させていただきました。テーマは「働くこと」です。

ワーク教育支援担当部会では、子どもたちのキャリア教育として、働いてからも役立つ労働と社会保険の法律の基礎を専門家が実例と一緒にお伝えします。高校3年生になると、進学する人、就職する人と進路がさまざまに変化してきます。多くの学生さんは、アルバイト、正社員やフリーランスなど、多様ではありますが、働く機会が出てきます。

では、「なぜ」「どうして」働くのでしょうか?

収入を得るため・スキルアップのため・社会貢献のため

日本国憲法第二十七条一項は、「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う」とあります。社会の一員として働くことでモノやサービスを作り出し、収入を得て、自分に必要なモノやサービスを購入し生活します。

楽して働いて、お金が貰えるならいいな~と考える人もいるでしょう。多様な働き方ができるようになり、色んな考え方があります。色んなことにチャレンジしてほしいです。それには労働契約や権利・義務など、働くにもルールがあります。

全員の生徒さんが進学されますが、高校生になるとアルバイトする生徒さんもいます。初めて社会に出ての仕事に期待と不安があることでしょう。知らないからトラブルになってしまうこと、嫌がらせを受けることもあるかもしれません。事前に労働契約などを理解していれば、未然に防ぐことができます。

これから社会に出て働く学生さんに向けて、働くに必要な知識をお伝えしました。今は何となくでも、「そういえば、社会保険労務士という資格をもった人がこんなこと話していたな。」「法律によって働くにもルールがある」「困ったときに相談できる」ことを知っていてもらえると、いざという時、心強いですよね!

さらに3年後は18歳成人となります。成人になってできること、18歳ではできないことについても触れさせていただきました。

難しい専門用語はなるべく簡易に分かりやすくお伝えさせていただきました(^▽^)/

関連記事

【登壇報告】ワーク教育支援【高校生】「働くこと」について(2月20日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。神奈川県社会保険労務士会のワーク教育支援担当部会に所属させていただいております。神奈川県内の私立高等学校3年生に向けてZOOMで登壇させていただきました。テーマは「働くこと」です。 ワーク教育支援担当部会では、子どもたちのキャリア教育として、働いてからも役立つ労……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(暮らし編)「育児・介護休業法の改正により、育休が柔軟に取得可能になるってホント?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は暮らし編についてです。 来年から3段階で育児・介護休業の取得方法などが変わります。柔軟取得できることで、出産、育児や介護で仕事を辞めることなく働き続けることができるよう……
【介護とママ友】
「?」を「!」にわくわくマネー 言葉にすると、「疑問」を「スッキリ」にわくわくマネー 身近に相談できるママFPのfp-keikoです。 ママ友 最近親の介護の話をよく耳にするようになりました。自分の歳を考えると親は後期高齢者と言われる歳になるのだと実感しています。 ママ友とは幼い子どもの母親であることを共通として出来た母親同士という形の友達です。ママ友……
【再び緊急事態宣言】コロナで休業、雇用調整助成金申請
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。昨年は新型コロナウイルス感染拡大により、振り回されながらも、テレワーク、ソーシャルディスタンスと新たな常態(ニューノーマル)な時代の始まりでもありました。 2021年を新たな出発として前向きに・・・という矢先に、1月8日より1都3県に再び緊急事態宣言が発令されました。感染者が……