fp-keiko

【登壇報告】派遣元責任者講習の講師をさせていただきました(3月11日、5月10日)

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
今回も登壇させていただきました。法定講習である「派遣元責任者講習」です。

今回は15名の方が受講されました。派遣元事業の許可申請する際、派遣元責任者を必ず選任しなければなりません。この講習では派遣元責任者としても職務として必要な実務や派遣を行う際に必要な法律を6時間でお伝えしています。

いつもさせていただいている横浜の会議室でコロナ対策をしてお話ししてきました!

関連記事

【セミナー開催報告】ZOOMにて相続セミナー
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回はFP協会神奈川支部の勉強会グループである、スタディグループ(SG)で内部講師をさせていただきました。 相続は年金相談を受けていると相続までワンストップで対応することができます。実際、年金相談から、相続、終活の相談に移行することもあります。社会保険労務士で年金相談、FPで……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「腸が煮えくり返ります。」年金430万円もらえるはずが…70歳・元製造業役員の男性〈年金ルール〉知らず、“まさかの年金減額”に激しい憤り【FPの助言】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(保険編)「健康保険ではどのような給付が受けられるの?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は保険編についてです。 日常生活の中でケガや病気をしたとき、医療機関へ行くと保険証を提示することで多くの方が3割負担で受診できると思います。これを療養の給付と言います。他……
【セミナー開催報告】「現役世代から考える生涯計画」(3月22日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。神奈川県茅ヶ崎市の勤労市民会館にてセミナーを開催しました。神奈川県社会保険労務士会藤沢支部へ依頼があり、自分が登壇させていただき4年目、本年度2回目となります、就労支援講座です。今回は、これからの就労を支援すべく、社会保障制度を中心に将来に備えていただきたく、お話しさ……