fp-keiko

【セミナー開催報告】神奈川土建一般協同組合茅ヶ崎寒川支部にて

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
ご縁をいただき、神奈川土建一般協同組合茅ヶ崎寒川支部さんにて「壁と年金について」理解を深めていただくためにお話しをさせていただきました。

昨年、助成金の申請セミナーにて湘南支部さんにてお話しをいただいてから、今回は茅ヶ崎寒川支部さんにてお話しをいただきました。土建組合さんはパートタイマーの方だけでなく、法人、一人親方、個人事業主とさまざま。年代も幅広いため、全員の方にお役に立つ話しができるか悩みましたが、壁と年金から、時間の許す限り、角度を変えながらお話ししました。

ご依頼いただいた、壁についての理解を深めていただくことについては皆さまから、理解できたとのアンケート結果をいただきましたが、色んな立場の方がいらっしゃることから、テーマの難しさを感じました。

年金については、長生きリスクに備えるため、立場によって受け取る額が違うこと、また、老後の不足する額、自助努力の額が変わってくることをお伝えしました。最後に自助努力が必要なことから、これからは自助努力としてお得になる資産形成のお話しをしました。やはり、個人事業主や一人親方などでされている方には資産形成のほうが、興味のある内容かもしれません。

公的年金も健康寿命を伸ばし、国民年金を遅らせて受け取ることを考えると、70歳まで60ヵ月(5年)なので、142%で受け取ることができます。定年退職という概念がない事業主さんであれば、こちらをおすすめしたいところです。

アンケートでは、壁についてはご理解いただき、自助努力の必要性などお伝えすることができたので、機会がございましたら、資産形成についてお話しさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

関連記事

【登壇報告】ワーク教育支援【中学3年生】「働くこと」について(3月1日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。神奈川県社会保険労務士会のワーク教育支援担当部会に所属させていただいております。神奈川県内の市立中学校3年生の教室にて登壇させていただきました。テーマは「働くこと」です。 ワーク教育支援担当部会では、子どもたちのキャリア教育として、働いてからも役立つ労働と社会保……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「退職金と貯金で2,500万円だし、もう辞めよう」60歳で現役引退。月収50万円だった元サラリーマンのおひとり様、気楽に晩酌生活を送るも…“5年後の年金額……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【メディア掲載実績】THE GOLD 60 意外に快適です…年収3,000万円・貯金3億円の60代夫婦「あえて西向きタワマン」を選んだ理由【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。この度、ご縁をい……
【監修実績】RS MEDIA「派遣事務におすすめの派遣会社ランキング【11選】事務の種類別でも厳選紹介」の監修・コメントさせていただきました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。派遣業つながりでご縁をいただきました。 「RS MEDIA」さんの「派遣事務におすすめの派遣会社ランキング【11選】事務の種類別でも厳選紹介」の記事の監修・コメントさせていただきました。 派遣会社を選ぶにあたっては、多くの企業がある中で、自分に合った企業を……