fp-keiko

【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(家計編)【家計相談】会社員の夫が勤務中にけがをし、休職することになりました。専業主婦である私は、どのように生計を立てていけばよいでしょうか? 

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は家計編についてです。

会社員の方がケガをすると「業務中」「業務外」で対応が変わります。今回は勤務中=業務中であれば業務災害となり、労災保険から治療代、薬代が支払われます。労働者の負担はありません。

休職中の収入保障は約8割です。まずは公的な収入保障に何がいくら出るのかを知っておくことは重要です。

公的な保障も全額ではないこと、いつもの日常とは違った出費がかさむこともあります。日頃から万一の備えとして出せる蓄えがあると不安が軽減します。

ご興味がありましたら、ご一読ください。

【家計相談】会社員の夫が勤務中にけがをし、休職することになりました。専業主婦である私は、どのように生計を立てていけばよいでしょうか? 

関連記事

【顧問契約】労務の悩みや問題を相談できる顧問契約を考えてみませんか?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。昨年、12月で事務所を開業して2周年を迎えることができました。この場をお借りして、ご縁によりご支援いただいた皆様には感謝申し上げます。 開業一年目は、一人でこなす手続き事務と何が飛び出してくるか分からない相談業務の難しさを実感しました。二年目は新型コロナウイルス感染拡大による……
【登壇報告】就労支援講座【労働編】「トラブルにならないために、知っておきたい「労働契約」と「労働関係のルール」について」(10月15日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。地元茅ヶ崎で登壇させていただきました。テーマは「就労支援講座【労働編】「トラブルにならないために、知っておきたい「労働契約」と「労働関係のルール」について」です。 今回は6名の方の申込みをいただきましたが、当日は3名の方に受講していただきました。天候が良く小学校の運動会が開催……
【メディア掲載実績】THE GOLD 60 65歳からは「年金月20万円」の元消防署長夫…仕事一筋・浮気ナシ、尽くした現役30年。定年祝いに温泉旅行券を照れながら妻に渡すも、一転、破り捨て大修羅場と化……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。この度、ご縁をい……
【登壇報告】ワーク教育支援【中学3年生】「働くこと」について(3月1日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。神奈川県社会保険労務士会のワーク教育支援担当部会に所属させていただいております。神奈川県内の市立中学校3年生の教室にて登壇させていただきました。テーマは「働くこと」です。 ワーク教育支援担当部会では、子どもたちのキャリア教育として、働いてからも役立つ労働と社会保……