fp-keiko

【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(家計編)【家計相談】会社員の夫が勤務中にけがをし、休職することになりました。専業主婦である私は、どのように生計を立てていけばよいでしょうか? 

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は家計編についてです。

会社員の方がケガをすると「業務中」「業務外」で対応が変わります。今回は勤務中=業務中であれば業務災害となり、労災保険から治療代、薬代が支払われます。労働者の負担はありません。

休職中の収入保障は約8割です。まずは公的な収入保障に何がいくら出るのかを知っておくことは重要です。

公的な保障も全額ではないこと、いつもの日常とは違った出費がかさむこともあります。日頃から万一の備えとして出せる蓄えがあると不安が軽減します。

ご興味がありましたら、ご一読ください。

【家計相談】会社員の夫が勤務中にけがをし、休職することになりました。専業主婦である私は、どのように生計を立てていけばよいでしょうか? 

関連記事

【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「IT会社から独立直後の35歳夫急死…妻も驚愕の「遺族年金額」【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんの資産形成ゴールドオンラインで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「年金繰上げ受給」なんてしなければ…年金月7万円、〈減額〉は想定内だった62歳男性が後悔しているワケ【FPの助言】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【登壇報告】就労支援講座【労働編】「トラブルにならないために、知っておきたい「労働契約」と「労働関係のルール」について」(10月15日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。地元茅ヶ崎で登壇させていただきました。テーマは「就労支援講座【労働編】「トラブルにならないために、知っておきたい「労働契約」と「労働関係のルール」について」です。 今回は6名の方の申込みをいただきましたが、当日は3名の方に受講していただきました。天候が良く小学校の運動会が開催……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(家計(FP)編)「夫が生活費を入れてくれない…「経済的DV」を受けたら、どう対処すればいいの?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。今回は暮らし(FP)の分野にて、書かせていただきました。今回のテーマは「ドメスティック・バイオレンス(DV)」です。 夫が生活費を入れてくれない…「経済的DV」を受けたら、どう対処すればいいの? DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、明確な定義……