fp-keiko

【FP協会神奈川支部スタートアップ研修にてパネルディスカッション】

こんにちは。FP社会保険労務士の二刀流で活動していますfp-keikoです。

7月6日㈯にFP協会神奈川支部主催、スタートアップ研修にてパネルディスカッションがあり、パネリストとして参加させていただきました。

スタートアップ研修とは、FPになって間もない方がFPの資格を取得したものの、どのように活用したらいいのか考えている方向けの研修会であるため、FP協会神奈川支部会員の方のみの参加です。

自分もFPの資格を取得して2年ちょっと。皆さんの前でアドバイス等する立場ではないような気がしましたが、研修会に参加されている方の多くは独立、開業を考えている方が多かったため、すでに開業している経験が、少しでも皆さんの参考になればと、お話しさせていただきました。

 

当日は、小雨が降る中、100名近い方が出席され、熱心に聞いてくださっていました。

FPとして開業してからの成功事例、失敗事例を人生の折れ線グラフを使ってお話しさせていただきました。

自分は人生をポジティブに考えたこと、出会いとご縁を大切にし、人脈を広げ、それが今の仕事につながっていることをお伝えさせていただきました。

人生100年時代、まだまだこれからです!

関連記事

【笑顔相続にはエンディングノート!セミナー開催報告】
こんにちは。神奈川(茅ヶ崎)で「年金から相続、終活までセカンドライフをトータルサポートする専門家」として活動するfp-keikoです。 3月25日㈪に1回目を4月11日に2回目の「想いをエンディングノートに」を開催しました。 なぜ「争続」になってしまうのか?「争続」にならないためにはどうすればいいのか?をお話しさせていただきました。その中で、エンディング……
【セミナー開催報告】会社内にて福利厚生セミナー(金沢編)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回もご縁をいただき、金沢の会社さんで福利厚生セミナーをさせていただきました。コロナ禍であるため、ソーシャルディスタンス等、配慮して実現しました。 FPのグループで前社長と知り合い、石川県と神奈川県、お会いする機会は少ないけれど、会えば必ず励ましとアドバイスをいただきました。……
【登壇報告】明治安田生命保険相互会社様にて公的保険制度セミナー(研修動画撮影)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。この度、以前からご縁のある会社様からのご依頼で、公的保険制度セミナーをする人を探されていたところから、また新たなご縁をいただきました。 今回のタイトルは「公的保険制度セミナー 生命保険提案のための知識を身に付ける」です。昨年、金融庁から「保険会社向けの総合的な監督針」等の一部……
【メディア掲載実績】イツトナLIVES「ついにスタート!「育児・介護休業法改正」…働き方はどう変わる?【社労士が解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。ご縁をいただき、シャープファイナンスさんのイツトナLIVESにて、記事が掲載されました。「育児介護休業法」についてです。 育児介護休業法は、毎年のように法改正されています。新しい情報を知らないとせっかくのお休みが取れなかったりするかもしれま……