fp-keiko

【セミナー開催報告】「FPの相談業務に役立てよう~多様性と複雑な年金制度を事例で理解する~(9月6日)

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
ご縁をいただき、日本FP協会神奈川支部のSG(スタディ・グループ)「SGはこね」さんにて講師をさせていただきました。SGで講師をさせていただく機会を多くいただき嬉しく、今回も驚きあり、笑いありの2時間でした✨

FPは「ライフ」「保険」「金融」「不動産」「相続」と生活に密着した広い範囲の専門家です。自分はライフ(年金)を主に活動しています。今回は日本FP協会神奈川支部でボランティアでご一緒していた方からお話しをいただきました。出会いとご縁に感謝です!また、観光地で有名な箱根にSGができていたことを知らずにビックリしました。さらに、県外からも話を聞きにいらした方もいらっしゃり、またまたビックリ!!

FPで活動されている方で年金は苦手・・・という方、法改正等で難し・・・と感じている方、楽しく年金制度を勉強してみませんか。日本の歴史的背景がわかるとすっきりするかもしれません。

年金の話しに、笑いあり驚きあり?!あっという間の2時間でした。また、ご縁をお待ちしています(^▽^)/

「「FPの相談業務に役立てよう~多様性と複雑な年金制度を事例で理解する~

会場はこちら

会場近くにつり橋が

次回は温泉付き希望(笑)

関連記事

【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(年金編)「会社員の夫が亡くなった場合、妻が受け取れる年金とは?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は年金編についてです。 年金といえば高齢期に受け取る、老齢年金が一般的に想像されると思いますが、年金は長生きリスクに備える保険として、老齢年金のほか、遺族年金や障害年金も……
【セミナー開催報告】「年金相談事例からFP相談につなげる 年金相談事例のあれこれ」(6月19日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。ご縁をいただき、FPSG川崎(溝の口)にて講師をさせていただきました。FPは「ライフ」「保険」「金融」「不動産」「相続」と生活に密着した広い範囲の専門家です。 自分はライフ(年金)を主に活動しています。今回はいままでいろんな方々からの年金相談をお伝えし、皆さんの……
【登壇報告】職業紹介責任者講習の講師をさせていただきました(2月21日、3月27日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。今回も登壇させていただきました。法定講習である「職業紹介責任者講習」です。 職業紹介には一般的に無料と有料の職業紹介があり、現在は圧倒的に有料の職業紹介が増えています。職業紹介を事業として行うには、厚生労働大臣の許可が必要です。許可申請の手続きをする際、申請前に……
雇用調整助成金、申請期限が変更になりました!(一部修正)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。新型コロナウイルス感染症拡大で緊急事態宣言が出る想定外の事態が起きました。経済が停滞し、テレワークなどが出来ない飲食店など休業せざるを得ない状況に陥りました。緊急事態宣言が解除された後も3密を避けるための対策、時間短縮営業など感染の収束が見通せない今、従業員の雇用を維持するために助……