fp-keiko

【メディア掲載実績】コスモス薬品「医師の平均年収の最新事情…FPが解説」

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
メディア掲載報告です。ご縁をいただき、株式会社コスモス薬品様にて、記事が掲載されました。「お金の話し」についてです。

高収入の代名詞ともいえる医師という職業について、診療科や勤務形態によって収入に差異があります。今回は、医師の年収にスポットをあて、お金の話しについて書かせていただきました。
よろしければご一読いただけると幸いです。

「医師の平均年収の最新事情…FPが解説」

関連記事

ZOOM撮影「派遣元責任者講習・職業紹介責任者講習」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。年度が変わり、再録画です。リアル講習に加えてZOOM撮影もさせていただいております。「派遣元責任者講習・職業紹介責任者講習」をオンライン講習とするための動画の撮影です。 6時間の撮影でしたが、集中してできるようにホテルの1室を借りての撮影に臨みました。だいぶオンラインに慣れて……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「年金月34万円、貯蓄1億5,000万円、年2,000万円の役員報酬まであるのに…60代の社長夫婦が「多額債務者」となったワケ【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(年金編)FPが解説! 年金の繰上げ受給・繰下げ受給を選択する際に注意すること
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は年金編についてです。 本来受け取れる年齢での年金を早くに受け取るには減額し、減額した年金を生涯にわたって受け取ることになります。一方、65歳からの年金を遅……
【登壇報告】ワーク教育支援【高校生】「働くこと」について(2月20日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。神奈川県社会保険労務士会のワーク教育支援担当部会に所属させていただいております。神奈川県内の私立高等学校3年生に向けてZOOMで登壇させていただきました。テーマは「働くこと」です。 ワーク教育支援担当部会では、子どもたちのキャリア教育として、働いてからも役立つ労……