fp-keiko

【セミナー開催報告】SHEmoney「社会保障制度を賢く活用しよう!」(9月12日)

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
ご縁をいただき、SHEmoneyさんで、オンラインセミナーに登壇し、今回は社会保障制度について、最新の法改正を中心にお話しさせていただきました。

SHEmoneyさんは、あなたらしい理想の人生を一緒に考えるところからスタートして、その実現に必要なライフプラン設計/保険/税金/資産運用などの知識を学べるマネースクールです。

今回は特別イベント企画でした。雇用保険、割増賃金、育児休業の直近の改正等について、事例を交えながらお伝えしました。25名の参加者様からおおむねご満足をいただけたとのアンケート結果を素直に喜んでいます。いただいた感想の一部をご紹介させていただきます。

・とてもわかりやすい説明でした。三角先生、ありがとうございました!!
・コースを受講していると知っている内容が多いというのが、正直な感想です。改めてという意味や細かな質問が出来たのは良かったのですが、何か新しいことを知れたり、考えられる機会を得られると良かったと思います。
・残業時間についてなど身近な話題について勉強することができ、法改正で難しい内容も多々ありましたが、知っておくことがとても大切だと実感した時間でした。ありがとうございました!
・とても分かりやすい説明で、楽しい学びの時間でした!残業代のお話は特にタメになりました!

関連記事

法人3年目に突入!
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishia-keikoです。この度、社会保険労務士法人エニシアFPは法人設立し3年目に入りました。 弊法人は代表社員2名と1名の社員とでさせていただいております。代表社員のお互いが12月15日(もちろん年は違います(笑))に社会保険労務士として開業というご縁があります。そのため、法人設立日も1……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(年金編)FPが解説! 年金の繰上げ受給・繰下げ受給を選択する際に注意すること
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は年金編についてです。 本来受け取れる年齢での年金を早くに受け取るには減額し、減額した年金を生涯にわたって受け取ることになります。一方、65歳からの年金を遅……
【働き方改革&女性の社会進出&シングルマザー】
  こんにちは。身近に相談できるママFPからFPと社労士の二刀流で活動しています、三藤FP社会保険労務士事務所のfp-keikoです。 子育てをするひとり親家庭について、自身の経験を踏まえてお伝えしています。 最近、よく耳にする「働き方改革」。正式には「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が、いよいよ4月1日から段階的に施行されま……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(働き方編)30代会社員、夜間や土日にスポットワークをしたいのですが、派遣会社の社会保険に入りたくありません。月に何時間まで働けますか?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は、働き方編についてです。 30代会社員、夜間や土日にスポットワークをしたいのですが、派遣会社の社会保険に入りたくありません。月に何時間まで働けますか? ……