fp-keiko

【メディア掲載実績】THE GOLD 60 65歳からは「年金月20万円」の元消防署長夫…仕事一筋・浮気ナシ、尽くした現役30年。定年祝いに温泉旅行券を照れながら妻に渡すも、一転、破り捨て大修羅場と化したワケ【FPが解説】

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。

幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。この度、ご縁をいただき、THE GOLD 60での掲載に至りました。

THE GOLD 60は、株式会社幻冬舎ゴールドオンラインさんが運営する「1960年代生まれ&60歳代の方々が主要読者ターゲット」の総合情報サイトです。

人生100年時代といわれるなか、「定年退職」や「年金受給のタイミング」、「介護」に「相続」と、老後の生活を左右する数々の重要イベントが待ち受けています。セカンドライフで「いま知っておきたい」情報発信のお手伝いができ嬉しいです。

『FPが伝授!セカンドライフが大きく変わる…定年前後に知らないと損する「お金」の話』を担当しています。

第9回は、「65歳からは「年金月20万円」の元消防署長夫…仕事一筋・浮気ナシ、尽くした現役30年。定年祝いに温泉旅行券を照れながら妻に渡すも、一転、破り捨て大修羅場と化したワケ【FPが解説】」ご興味がございましたら、ご一読いただけると幸いです。

関連記事

【登壇報告】派遣元責任者講習の講師をさせていただきました(8月24日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回も登壇させていただきました。法定講習である「派遣元責任者講習」です。 今回は12名の方が受講されました。派遣元事業の許可申請する際、派遣元責任者を必ず選任しなければなりません。この講習では派遣元責任者としても職務として必要な実務や派遣を行う際に必要な法律を6時間でお伝えし……
【監修実績】LikeU「育児・介護休業法とは?男性も育休をとりやすくなる改正法を基本事項と共に解説 」に協力しました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回はお金・暮らし・働くことに関するさまざまなヒントをご提案するメディアである「Like U - ライクユー」さんにて監修をさせていただきました。「Like U - ライクユー」は三井住友カードが提供する女性向けウェブマガジンです。 厚生労働省では、男性の育児休業取得率を20……
【掲載実績】株式会社セールス手帖社FPS研究所「注目のトピックス」に寄稿させていただきました
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。株式会社セールス手帖社FPS研究所さんで記事が掲載されました。 株式会社セールス手帖社FPS研究所さんは、「出版物の企画・制作」「社員向け教育教材」「営業支援ツール」「デジタルコンテンツ」「eラーニング」「監修・調査」の6つをコアビジネスと……
業務改善助成金を利用してみてはいかがでしょうか?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回は埼玉労働局まで助成金の申請に行ってきました。 まだ間に合います!10月から最低賃金が28円上がります・・・💦事業主さんにとって、いきなり28円は辛いかもしれません。どうせ上げなければいけないのなら、9月までに助成金の申請をしてみてはいかがでしょうか? ……