fp-keiko

【セミナー開催報告】多様な働き方と社会保険について考える(12月2日)

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
神奈川県茅ヶ崎市の勤労市民会館にてセミナーを開催しました。神奈川県社会保険労務士会藤沢支部へ依頼があり、自分が登壇させていただき3年目、本年度3回目となります、就労支援講座です。今回は、若年世代からリスクに備える年金(公的保障)を理解していただきたく、お話しさせていただきました。

若年世代からリスクに備える年金(公的保障)を理解する「多様な働き方と社会保険について考える」

日時●12月2日(土)/10時00分~12時00分
会場●茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室
対象●就活中、就労中の方など
定員●15名程度/申込制・先着順
参加費用●無料

5名の方にご参加いただきました。今回も満足度100%と嬉しい結果をいただきました。アンケートに感想をいただいたので、下記に載せさせていただきます。受講された方のお役に立てたようで、良かったです。

✿社会保障について、知っているようで良く解らない事も多いのでとても有意義な講座でした。大切なお話を分かりやすくお話していただけたのに受講者が5名しかいなくて大変もったいないと思いました。もっと若い人にも必要な情報だと思うので、本当にもったいないと思いました。どうもありがとうございました。

✿時代背景によって働き方が変わっていく事は自覚しているが、実際にそれに対し自分が順応して行けるのか? やや不安を感じる。

✿年金に対して、これほど分かりやすい解説は初めてだと思います。



関連記事

【登壇報告】職業紹介責任者講習の講師をさせていただきました(12月21日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。今回も登壇させていただきました。法定講習である「職業紹介責任者講習」です。 職業紹介には一般的に無料と有料の職業紹介があり、現在は圧倒的に有料の職業紹介が増えています。職業紹介を事業として行うには、厚生労働大臣の許可が必要です。許可申請の手続きをする際、申請前に……
【障害年金の裁定請求】高次脳機能障害の30代Sさん
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。 年金は奥が深く、日々年金と向き合っていても学びが多いです。 ご紹介により、障害年金の裁定請求をさせていただきました。お客様は30代Sさん、高次脳機能障害の方です。彼女がお勤めの事業主さんとご縁があり、ご紹介いただきました。 Sさんは仕事中に事故に遭い障害が残りま……
【メディア掲載実績】THE GOLD 60 いじめられていた記憶しかないが…年収2,500万円・超絶エリートサラリーマンになった60歳男性が初めて行ってみた「同窓会」、目の当たりにした衝撃の光景【FP……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。この度、ご縁をい……
【振り返りと手応え!】
  こんにちは。「?」を「!」にわくわくマネーのfp-keikoです。 身近に相談できるママFPとして、FPと社会保険労務士の二刀流で活動をしています。 今年もあと残りわずかとなりました。平成最後の年末、皆さんはどのような一年だったでしょうか? 今年初めてこのサイトを立ち上げて、微力ながら少しでもお役に立てればと……