fp-keiko

【登壇報告】就労支援講座【社会保険編】ワークライフバランスの実現に向けて」(12月3日)

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
地元茅ヶ崎で登壇させていただきました。テーマは「就労支援講座【社会保険編】ワークライフバランスの実現に向けて」について」です。

今回は10名の方の申込みをいただきました。今年は2回に分けて「労働編」と「社会保険編」に分けての開催となります。それぞれ2時間いただいたので、昨年より詳細にお話しすることができました。

アンケートでは、今回の講座に参加された多くの方から、大変参考になったと回答をいただきました。さらに、2回に分けて時間を増やしたことで、「たっぷりと時間をとってくださったので、理解が深まった」と感想をいただきました。

次回は、就労支援講座【社会保険編】ワークライフバランスの実現に向けて「多様な働き方から年金まで」です。

県社会保険労務士会藤沢支部の一員として、お話しさせていただきました。県公式キャラクターのしゃろ☆うしにも一緒にサポートいただきました😄

関連記事

【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 寂しい、寂しい…年金月18万円の80代父、長男一家の近くの老人ホームへ入居も「誰も見舞いに来ません」まさかの暴挙に60代長男絶句【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【登壇報告】職業紹介責任者講習の講師をさせていただきました(12月15日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回も登壇させていただきました。法定講習である「職業紹介責任者講習」です。本日の受講者は7名です。 職業紹介には一般的に無料と有料の職業紹介があり、現在は圧倒的に有料の職業紹介が増えています。有料の職業紹介を事業として行うには、厚生労働大臣の許可が必要です。許可申請の手続きを……
【ご挨拶】謹んで新年のお祝いを申し上げます
皆様には、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。旧年は引き続きコロナ禍でしたが、少しずつですが変化しています。ワクチン接種が始まり、感染者は激減し、明るい兆しが見えた1年でした。新たな1年は、多くの方が明るく楽しく過ごせるよう、コロナの収束、経済の回復をお祈りしています。 昨年、弊所は3周年を迎えることができました。ご縁をいただいた多くの方に……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 心が満たされています…。33歳・貯金1,000万円でFIRE達成。米はタイ産、鶏肉はブラジル産、住まいは千葉の家賃3万円騒音アパート、訪ねた両親も首をかし……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……