fp-keiko

【登壇報告】派遣元責任者講習(3月5日、4月13日)

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。
今週も登壇させていただきました。法定講習である「派遣元責任者講習」です。

派遣業をする事業主さんは、派遣元責任者を選任しなければなりません。
派遣元責任者の方はもともとの業務(例えば経理や人事など)に加えて派遣元責任者もとなれば、仕事量はかなり増えることになります。

派遣元責任者の職務はたくさんあります。例えば・・・
・派遣元管理台帳の作成、記載および保存
・派遣労働者に対する必要な助言および指導の実施
・派遣労働者から申出を受けた苦情の処理
・派遣先との連絡・調整
・安全衛生に関すること
など。法改正もあるので、大変です。

在任中は3年ごとに派遣元責任者講習を受講することになります。
今回も6時間お話しして来ました!

次回は職業紹介責任者講習もさせていただくことになりました。
分かりやすくお伝えしていきます!

場所はこちらの会議室です。

関連記事

【登壇報告】職業紹介責任者講習の講師をさせていただきました(12月15日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回も登壇させていただきました。法定講習である「職業紹介責任者講習」です。本日の受講者は7名です。 職業紹介には一般的に無料と有料の職業紹介があり、現在は圧倒的に有料の職業紹介が増えています。有料の職業紹介を事業として行うには、厚生労働大臣の許可が必要です。許可申請の手続きを……
【メディア掲載実績】THE GOLD 60 16年前、元妻の宗教を理由に離婚した60歳男性…泣く泣く当時4歳の息子と別れるも、面会拒否で会えず。20歳になった息子から届いた「一通の手紙」に号泣【FPが……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。この度、ご縁をい……
【メディア掲載実績】ファイナンシャル・フィールド(働き方編)30代会社員、夜間や土日にスポットワークをしたいのですが、派遣会社の社会保険に入りたくありません。月に何時間まで働けますか?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は、働き方編についてです。 30代会社員、夜間や土日にスポットワークをしたいのですが、派遣会社の社会保険に入りたくありません。月に何時間まで働けますか? ……
【セミナー開催報告】会社内にて福利厚生セミナー(金沢編)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回もご縁をいただき、金沢の会社さんで福利厚生セミナーをさせていただきました。コロナ禍であるため、ソーシャルディスタンス等、配慮して実現しました。 FPのグループで前社長と知り合い、石川県と神奈川県、お会いする機会は少ないけれど、会えば必ず励ましとアドバイスをいただきました。……