fp-keiko

法人3年目に突入!

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishia-keikoです。この度、社会保険労務士法人エニシアFPは法人設立し3年目に入りました。

弊法人は代表社員2名と1名の社員とでさせていただいております。代表社員のお互いが12月15日(もちろん年は違います(笑))に社会保険労務士として開業というご縁があります。そのため、法人設立日も12月15日としました。

労務に特化した社労士と年金に特化した社労士がおり、さまざまな悩みや困りごとに対応できるという強みがあります。さらにお互いが切磋琢磨し、労務と年金を特化できるよう、日々精進しております。さらに、FPと社会保険労務士の二刀流を強みが視野を広げてご対応できると確信しております。

今後も法人が一丸となり、お客様のニーズにご対応できるよう努めて参ります。今後もどうぞよろしくお願いいたします✨

関連記事

【組合員様向け勉強会セミナー開催報告】壁のお話し
こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。11月5日に組合員様の勉強会セミナーをさせていただきました。ご縁とは有り難いですね。以前、雇用調整助成金のセミナーで社会保険労務士としてお話しをさせていただいた組合で、今回はFPとして組合員の主婦の会勉強会で壁のお話しをさせていただきました。 未だ新型コロナウイ……
【登壇報告】派遣元責任者講習の講師をさせていただきました(5月10日・5月24日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。今回も登壇させていただきました。法定講習である「派遣元責任者講習」です。 派遣元事業の許可申請する際、派遣元責任者を必ず選任しなければなりません。派遣元責任者は3年ごと(受講後3年以内)に受講する必要があります。この講習では派遣元責任者としても職務として必要な実……
【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 事後報告になるんだが、実は…年金9万円・食堂を営んでいた78歳父の「告白」に55歳高校教師の息子、唖然。半年後に見舞われた「最悪のタイミングの大惨事」【F……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【ご挨拶】謹んで新年のお祝いを申し上げます
皆様には、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。旧年はコロナに始まり、コロナが収束しないまま1年が過ぎてしまいました。新たな1年は、多くの方が明るく楽しく過ごせるよう、コロナの収束をお祈りしています。 昨年、弊所は2周年を迎えることができました。ご縁をいただいた多くの方に感謝申し上げます。しかしながら昨年はコロナウイルス感染拡大により、多くの……