fp-keiko

【FP1級試験】

初投稿から一夜明け、初投稿中「今年は好況に転じて~」の好況についてどうして好況に転じてきているのかをシリーズ化してみました。

今は10月好況は12月まで続くのか乞うご期待です。

<第1回 FP1級に合格🌸>

なぜFP1級学科試験だったのか?

現在私の本業はある会社の事務員です。

FPの試験は日本FP協会と一般社団法人金融財政事情研究会(金財)の2つの試験機関で行っています。当時どちらにと固執することもなく、試験会場の場所を優先にしたため、金財でFP3級・2級と受験。

1級の試験は、日本FP協会のCFP試験を受験して学科免除から実技試験と、金財の学科試験から実技試験の2通りあります。

CFP6科目取得には時間がかかりそうなので、まずは金財の学科試験に今年の1月にチャレンジすることに(なお学科試験受験には一定の実務経験が必要です)

なぜそんなに急いだかというと、大きな理由のひとつにFPで研修等があるときに仕事を早退しずらかったから。というのも社長がFPを知らなかったため、なかなか理解をしてもらえなかったのです。さらにまだ上級の資格がとれていないことも引っかかっていたようで、今の私にとって国家資格のFP最上級に合格することは重要と判断したためです。

FP1級学科試験(1月)

学科試験は基礎編と応用編があり、合わせて200点満点で120点以上が合格となります。

学科試験の合格のカギは応用編にありと思います。私も試験前は何度も応用編の過去問題等を繰り返し解きました。応用編の問題形式は過去問を見ていただけると分かると思いますが、出題箇所が過去問題と類似している点が多く、配点等は分かりませんが、記述式なので中間点がもらえるのではないかと思います。(私も成績結果を見て?中間点がもらえたのではないかと…)

基礎編は4択50問です。CFPと違って50問の中に6科目分の問題が入っています。CFPの勉強をしていたためギリギリ6割はとれました(自己採点)応用編は大問で5題。しかし得意分野でまさかのミス💧 想定外だったので「やってしまった、どうしよう(>_<)」合格発表まで次の試験勉強が手につかない状態。。。

そして3月の合格発表日。いつも通り会社に通勤。午前10時、仕事の合間にパソコンで金財のHPにて受験番号を入力して照会・・・

なんと 合格 の文字が!

「うわ~ ヤッター\(^O^)/」と思わず声が出ました(部屋に一人で良かった) 年の始めの試験だったので、今年は幸先良いぞとガッツポーズ✊

FP1級実技試験(6月)

3月の合格発表日からは次は6月の実技試験に向けてです。金財の実技試験は面接形式で、当日面接開始直前の15分間で説例課題を読み、説例に基づいて複数の審査委員(今回は2名)と対面の口述試験(各12分間)を2回行います。配点は1回目・2回目とも各100点の200満点で、合計120点以上が合格となります。

説例は「不動産」・「相続・事業承継」から各1題ずつ。なんと私の得意分野である年金は出ません・・・  そして金財の実技試験の問題集はきんざいから出版されている「FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集」しかない! でも裏を返せば、この問題集の説例に完璧に答えられればかなり自信につながると思います。 あとは直近の法改正事項は必ず押さえておくことです。とても重要です。

当日は黒のスーツを着て会場へ向かい(華美またはラフは服装にならないようにとの注意書があったので)、待合室から静かで張り詰めた空気が漂い、いやでも緊張します。

私の1回目は不動産からでした。15分間の説例を読み検討後、面接室へ。やはり緊張していたせいか、一言一句憶えてはいませんが、ひたすら問題集を使って練習した成果はあったかと思います。

2回目は相続・事業承継。練習の時は不動産より相続・事業承継のほうがスムーズに答えられていたように感じていましたが、一度勘違いをして答えたことで緊張がMAXに💧 12分間終わりの音がなるまで、緊張がとれませんでしたが、最後まで諦めなかったことは良かったと思います。

そして7月の合格発表日。学科試験同様、10時に金財HPにアクセスし受験番号を入力して、 いざ照会!  合格 の文字が。 またしても「ヤッター\(^O^)/」とガッツポーズ✊今回は久しぶりにうるっとしてしまいました。

もしこれからFP1級を目指す方が、このブログを見て少しでもお役に立てたなら嬉しいです。私は最後まで諦めないことが一番大事だと感じました。

今後は?

FP1級試験の合格は感激しました。10年停滞していた自分にもやれば出来るという自身にもつながりました。これからが出発です。今の私にはやりたいことがいっぱいあります。会社の社長も少しは認めてくれた?!ようで、表情が柔らかくなったような・・・(^o^)

かくして今年の好況は1月の試験合格からはじまりました。

第2回はある先生との出会いです。先生は確定拠出年金の第一人者と言っても過言ではなく、特に私が「?」を「!」にわくわくを皆さんに伝えたい公的保険について「ねんきん定期便」を使うことでスッキリ出来ることを教えてくださった方です。目から鱗が落ちる思いでした。   先生との出会いがさらに私の景気が良くなっていきます。お楽しみに💕