fp-keiko

【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「年金繰上げ受給」なんてしなければ…年金月7万円、〈減額〉は想定内だった62歳男性が後悔しているワケ【FPの助言】

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。
メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。

幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャンルは、企業オーナー・富裕層の関心が高い「相続・事業承継」「不動産」「海外活用」「資産運用」「税金」「生命保険」などです。

年金と老後破産シリーズ「第83回」を担当させていただきました。高齢期の年金の受け取り方には、減額しても早く受け取る(繰上げ)、65歳で受け取る、遅らせることで増やして受け取る(繰下げ)の方法があります。考え方は、人それぞれですが、後悔しない受け取り方をしていただきたいです。

前回の第76回では、年金の繰下げについてでしたが、今回は繰上げ受給による後悔です。

「年金繰上げ受給」なんてしなければ…年金月7万円、〈減額〉は想定内だった62歳男性が後悔しているワケ【FPの助言】について、ご興味がございましたら、ご一読ください。

関連記事

【メディア掲載実績】幻冬舎ゴールドオンライン 年金は「月33万円」!必死で働いてきた60代・元共働き夫婦、定年後は勝ち組のはずが…老後計画大崩壊。「財布を一つにしなかった」後悔【FPの助言】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャン……
【セミナー開催報告】「FPの相談業務に役立てよう~複雑な年金制度を事例で理解する~」(6月18日)
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。ご縁をいただき、日本FP協会神奈川支部のSG(スタディ・グループ)「SGリテールFP横浜」さんにて講師をさせていただきました。SGで講師をさせていただく機会を多くいただき嬉しく、今回も驚きあり、笑いありの2時間でした✨ FPは「ライフ」「保険」「金……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールドに掲載(年金編)「リスク商品には手を出したくない方必見! お得な「付加年金」の制度や仕組みとは?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。新型コロナウイルス感染症拡大により、雇用調整助成金の対応に追われていましたが、緊急事態宣言も解除され、以前と同様までとはいえませんが、少しずつ動き出し、助成金申請も落ち着いてきたように感じます。 久しぶりに年金について、お伝えさせていただきました。 公的年金は2階建て年……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールドに掲載(労務編)「パワハラ防止法が強化、どうなるの?どんな言動がパワハラにあたる?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているfp-keikoです。今回は労務編としてパワーハラスメント(パワハラ)について書いてみました。 最近はコロナ禍で労務相談が増えています。事業主は従業員の雇用を守るために助成金をはじめ様々な努力をしていらっしゃいます。しかし逆のケースもあり、悲しいことに従業員が会社を離れたくなるようなことも生じてい……